レガシーシステム支援
保守サポート切れシステム延命・保守サポートサービス
「もう古いから使えない…」と諦める前に、まずご相談を!
コストを抑えて、“いまのシステム”を延命・活用しませんか?
「メーカー保守が終了したソフトウェアを使っていて不安…」
「システムのリプレース(再構築)は費用も時間もかかりすぎる」
「でも今のまま業務を止めるわけにはいかない」――
そんなお悩み、ありませんか?
サービス内容
-
保守サポート切れソフトウェアの保守・障害対応
メーカーサポートが終了したソフトウェアやシステムも、独自のノウハウとネットワークで可能な限り対応します。 -
延命・安定稼働のためのご提案
コストを抑えつつ、いまのシステムを長く安全に使い続けるための運用方法やリスク対策をアドバイスします。 -
緊急時のトラブル対応/復旧サポート
急なトラブル・障害発生時も迅速に対応。業務の停止リスクを最小限に抑えます。 -
リプレース計画のご相談もOK
将来的な入れ替えを検討中の方には、段階的な移行やコスト最小化の方法もご提案します。
こんな方におすすめ
-
サポート終了ソフト・古いシステムを使い続けたい
-
できるだけ低コストでシステムの安定稼働を維持したい
-
現状のシステムで業務を続ける必要がある
-
リプレースの予算確保が難しい/急な切り替えができない
基幹システム延命対応の事例
<課題>
スクラッチ開発した基幹システムについて、複数のソフトウェアの保守サポートが終了し、
ベンダーより「システムの全面リプレース」を要求されていました。しかし、リプレースには多額の予算が必要となり、すぐの対応は難しい状況でした。
<対応>
コストを抑え、現行システムをできる限り延命したいというご要望に応え、
動作環境を最新ブラウザ(Microsoft Edge)で利用できるようにカスタマイズ・対応を実施。
これにより、サポートが切れたソフトウェアでも業務継続が可能となりました。
<成果>
-
システムの全面リプレースを行うことなく、既存資産を有効活用
-
短期間・低コストでの延命を実現
-
日常業務の継続と安定運用をサポート
諦める前に、まずはお気軽にご相談ください!
「延命サポートで、いまのシステムをもっと安心・快適に」
豊富な経験と技術力で、貴社の“現場の困った”にしっかり応えます。