2024/09/03 平見知久
OTOBO 11.0の新機能 – プルダウンの複数選択
2024/09/03 平見知久
OTOBO 11.0の新機能 – プルダウンの複数選択
OTOBO 11.0ではダイナミックフィールドのプルダウンについて複数選択時の設定・挙動に追加があります。
OTOBO 10.1まででは、「ドロップダウン」形式が1件のみ選択、「複数選択」が複数選択可能な形式でした。複数選択が必要かどうかでダイナミックフィールドの形式が違っていました。
また、「複数選択」形式の場合、一行の中に選択した項目が横に並ぶ形となっていました。
これに対し、OTOBO 11.0では、「ドロップダウン」形式でも複数選択を許すかどうかを指定できるようになりました。互換性を考慮してか、これまであった「複数選択」形式も残されています。
ただし「ドロップダウン」形式での複数選択と「複数選択」形式では画面上での表示され方が変わっています。下の画像はOTOBO11.0で「ドロップダウン」の複数選択をONにした時のものです。
ドロップダウンでの複数選択時には、選んだ項目が1件1行で並ぶ形になります。右側の”+”,”-“で追加削除する形となります。なお、「複数選択」形式の場合の表示はOTOBO 10.1とOTOBO 11.0で同じとなります。
運用面で悩ましいのは複数選択する項目が欲しい際にどちらを選択すべきかになるかと思います。これまでの互換性を考えた場合「複数選択」形式が廃止になるとは考えにくいでしょう。このため、見た目の好みで選んでしまっても良いのではないかと思われます。
デザイン的には選択する項目数が多い場合には1行1項目ですとページが縦に伸びてしまって視認性が悪くなる気がしますので選択する項目数を目安に選ぶのもありかもしれません。